ところでこんな言葉があります。
私は女房を食べてしまいたいほど
可愛いと思った。
今考えると
あのとき食べておけばよかった
by アーサー・ゴッドフリー
思い起こせば交際したての頃、妻は天使に見えました。
あのキラキラと輝く笑顔、元気が良くて明るくて、仕事もひたむきに頑張る、そんな姿勢に僕は「尊敬」を抱いていたのです。
まさに「妻の良いところしか見えねぇっすわ」という純粋で無垢な心の状態。
しかし、悲しいかな…
月日が経てば経つほど、その思い出は目蓋を閉じない限り想像できないほど、遠い銀河の向こうへ行ってしまいました。
気づけば、僕の心は暗黒面のフォースに覚醒し「妻の嫌なところ探しの名人」になっていたのです。
どんな人にも、良いところと悪いところはある。そんなことはわかってはいる。だけど…なかなか受け入れられないんですよね。
たとえばちょっと考えただけでも
- 片付け・掃除しない(掃除したのは夫婦生活で一度だけ)
- 言ってることとやってることが違う
- 自分の考えた通りにうまくいかないと放棄する
- イラチで物に当たる・大声出す・破壊する
- 一言一句に細かくイチャモンつけてくる
- 自分に甘く、人にめちゃ厳しい
などブワーッと暗黒面の力が溢れ出てしまいます笑
面白いことに嫌なところにフォーカスするほど、余計に嫌なところが目立ち…
天使だった妻が、今ではキングダムの「秦国太后(美姫)」
もとい「大魔王ゾーマ」に見えてしまうのです。
ドラクエ3をやったことがある人ならご存知でしょう。
ゾーマはいくら補助魔法で強化しても、一瞬で無効化してしまう「凍てつく波動」を使ってきます。
どれだけ気持ちをホットに持っていこうとしても、この「凍てつく波動」によって一瞬で無効化されてしまうのです。
と、宮崎県のジェダイの騎士「東国原英夫」のような気持ちで子供のためにも乗り越えようと決意しました。
そして新世紀エヴァンゲリオンの主人公、碇シンジとシンクロ率100%にして
「逃げちゃダメだ」と心でつぶやきながら、真正面から立ち向かうものの…
「嫌なところを探す」という暗黒面のフォースの力に負けてしまう現実と、そんな自分の弱さが自己嫌悪を生み
という悪循環に陥ってしまっていたのです。
しかし、神は僕を見捨てませんでした。暗黒面がますます強くなって貝殻になりかけた時、一筋の眩しい光が降り注いだのです。
かなり冒頭長くなりましたが、その光が今回のテーマ
『『嫌いのメカニズム』とは|嫌いを克服して愛情を持って接する秘訣』
です。
これは言い換えると、『お互い嫌いあった夫婦が愛情を取り戻すための方法』とも言えます。(夫婦に限らず、人間関係全般に応用できるものです)
この方法を少しずつ実践してからというもの、暗黒面に落ちた僕に少しずつ変化が起きました。
嫌なところばかりフォーカスするフォースの使い方(癖)が減り、夫婦関係でのストレスも減り、心身共に軽く楽になってきたのです。
その結果、徐々に妻へ余裕のある言動ができるようになり、以前に比べて会話が弾む夫婦関係が作れていったのです。
今回ご紹介する内容は
- 離婚するまではいかないけど今の夫婦関係を改善したい
- 子供のためにももっと成長して家庭環境を良くしたい
- お互い嫌いになった夫婦が愛情を取り戻したい
と暗黒面に落ちそうだけど葛藤しているカイロ・レンみたいな、夫婦関係を諦めてない旦那さんへお伝えしたい内容です。
読み終える頃に
と、前に進む気持ちが芽生えていたら幸いです。
人間関係や夫婦関係で嫌いになる理由
まずは人間関係や夫婦関係で、なぜ嫌いになるのか?
そのメカニズムについて共有したいと思います。
そもそもなぜ「嫌い」という気持ちになるのか分かれば、その対処法を打てるようになります。
では一体どんな時に人は「嫌い」というスイッチが入るのでしょうか?
嫌いのスイッチが入るのは、次の2つのパターンに分けられます。
- 嫌いな要素が「自分の中にもある」とき
- 嫌いな要素が「自分の中にはない」とき
相手の性格や言動などが上記のパターンのうちどちらか一つ、もしくはどちらにも当てはまったとき、嫌いスイッチがONになるのです。
そして嫌いスイッチがONになり、そのまま放置し続けると…
以下の2つのどちらかの状態になってしまいます。
- 心のシャッターが閉じ始め、相手とどんどん距離を取り、無関心になる(関わらなすぎ状態)
- 過剰に反応(イライラ)して、相手との距離を詰め、過干渉になる(関わりすぎ状態)
このどちらかにまで発展すると、ズレた関係性を戻すのは超大変。物凄く時間も労力もエネルギーも使います。
そういった事態に陥るのを未然に防ぐためにも、「嫌いのパターンについて知ること」がまず重要です。
それでは、先ほど挙げた嫌いのスイッチが入る2つのパターンには一体どんな意味があるのか、一つずつ見ていきましょう。
【パターン1】夫婦関係で嫌いなところが「自分の中にもある」パターン
このパターンは、嫌いな人と同じような性格や行動が、自分の中にもある場合のことです。
相手を通じて、自分の短所・欠点・コンプレックスなどを見せつけられていると感じると、人は嫌いのスイッチがONになります。
たとえば、相手の嫌なところが「意見がコロコロ変わること」だったとします。
その相手の嫌なところが、もしも自分の中にもある場合
- なぜ人に流されてしまうんだろう…
- なんて一貫性がないんだろう…
- こんな自分嫌だな…
と思い、同じようなタイプの人を見て「嫌いだ」と感じてしまうのです。
言ってしまえば、相手の嫌なところは自分の写し鏡みたいなものだと言えます。
【パターン2】夫婦関係で嫌いなところが「自分の中にはない」パターン
このパターンは、相手の性格や行動に、理解できない部分があったり、自分ならそんなことやらないと感じる点がある場合のことです。
相手のことが未知の生き物に見えて怖いと感じると、人は嫌いのスイッチがONになります。
これには人の意識にある潜在意識の性質の一つ「未知のものを嫌がる」というものが作用しています。
たとえば、映画で宇宙人とか未知の生物に遭遇するシーンがありますよね?
そのときホイホイ近づきませんよね。様子を見ながら、危険性の有無を判断するように徐々に近づくシーンが多いと思います。
そのシーンと同じで、人は未知に対して不安や恐怖を感じます。
だから自分の中に「イライラしたら感情をモノにぶつける」という感覚がまったくない場合…
相手が壁や家電を殴っているのを見かけると
- めちゃくちゃヤバい人なのか!?
- 家庭に安心できる場所がないよっ!
- ○○、嫌だな…
という風に、身の危険を感じて「嫌いだ」となってしまうのです。
人間関係や夫婦関係の「嫌い」との2つの付き合い方
ではこれら2つの嫌いパターンを乗り越えていくためには、一体どうしたら良いのでしょう?
そこで大事になってくるのがパターンに応じた付き合い方を知ること。
付き合い方には、同じく2つのパターンがあります。
- 嫌いな要素が自分の中にある場合は、「相手を認める」こと
- 嫌いな要素が自分の中にない場合は、「相手を許す」こと
つまり、言ってしまえば人間関係も夫婦関係も「認める」と「許す」の2つしかありません。
そして、関係性には自分と相手しかないので、下記の4つの組み合わせだけなのです。
- 相手をどれだけ認められるか?
- 相手をどれだけ許せるか?
- 相手からどれだけ認められているか?
- 相手からどれだけ許されているか?
それでは次の章から2つのパターンの付き合い方について解説していきたいと思います。
夫婦関係で「嫌いなところ」が自分の中にもあるパターンの付き合い方
このパターンを攻略するための大事なポイントは、
自分の過去の心の傷やコンプレックス・欠点を許す
ことです。
なぜなら、自分を許すことで相手の嫌いなところも許せるようになるから。
逆に言うと、自分の嫌いな所を許せないと相手の嫌いな所も許せません。
たとえば、自分の欠点が「細かいことが気になってしまう」ことだったとします。
相手の一言一句、一つ一つの行動が気になってしまって、都度細かく指摘する。
気づけば相手を嫌な気持ちにさせてしまっていて、言いたくないのに言ってしまう自分に疲れる、なんてこともあるでしょう。
でも自分自身のことを客観的に見て、「自分にもこういう弱点がある(できてないことがある)、だから相手を責めても仕方ない」
そんな風に自分を許せるようになると、同じように相手のことも許せるようになっていきます。
許せるようになると、「嫌いだ」と思っていた所が嫌いじゃなくなっていくのです。
ただ、もしもそれでも許せない場合は、自分自身の欠点を本当の意味で許せていない可能性が高いです。
許したいけど許せない、そんな時は一体どうやって乗り越えたら良いのか?
そこでご紹介したいドラマがあります。そのドラマは「許すこと」の重要性について、すごく学びになるドラマです。
むしろ紹介するドラマを見た後、「すべてを許そう」って思えるかもしれません。
ドラマ「絶対正義」に学ぶ許す大切さ
ではどんなドラマなのか?ご紹介するのは、
山口紗弥加主演の大人の土ドラ「絶対正義」です。
What’s 絶対正義
山口紗弥加演じる、ひとつの間違いも犯さず、一切の過ちも許さない正義のモンスター「高規範子」が周囲の人々を翻弄し、運命を狂わせていく心理サスペンスです。
人の間違いや欠点を許さないと、
- 人間関係って一体どう変化していくのか?
- どういう影響が周りに起きていくのか?
- そして最後自分はどうなるのか?
それを臨場感たっぷり極端に物語っている面白いドラマです。ぜひ一度見てみてください。
ちなみにFOD(フジテレビオンデマンド)なら、全話無料配信中です。
※話は全然変わりますが、高規範子の学生時代を演じる女優「白石聖」は今後ブレイクすると予想しています(笑)
ドラマをみた後、
と感じてもらえるはずです。
夫婦関係で「嫌いなところ」が自分の中にはないパターンの付き合い方
このパターンを攻略するための大事なポイントは、
「こういう人だからしょうがないよね」と、
相手の良さの一つとして受け入れ、認める
ことです。
なぜなら、そもそも理解不能だからです。理解不能なのものを理解しようとするのに無理があるのです。
言ってしまえば「諦める」ということです。
諦めるというと切り捨てるみたいなイメージがありますよね。でも実は諦めるという言葉には、「明らかにして見る」という意味があります。
つまり、理解不能だから「避ける・無視する・無関心」になるんじゃなくて、諦める(明らかにして見る)→ (個性の一つだししょうがない) →認める(受け入れる)ということです。
とはいっても、中には受けいれられないほど超理不尽な人もいます。
そんな時はどうやって乗り越えたら良いのか?
そこでご紹介したいのが「主人公補正」という考え方です。
主人公補正とは?
自分自身をマンガや映画といった物語に出てくる主人公のように見立てることです。
この考え方を採用すると、『嫌いだったけど、その人のおかげで今の自分がある』と嫌いな相手を嫌いで終わらせず、感謝できる感覚へ変わります。
ハリウッド映画だろうと、マンガやアニメ、ドラマだろうと、どんな物語でも主人公は困難が起きても必ず乗り越えていきます。
仮に一時的に落ちても何かしら奇跡が起きて、必ず上がっていきますよね。
その理由は主人公が死んだら、物語は終わってしまうからです。
これが「主人公補正」というもので、これを自分自身に採用・設定してみようということです。
主人公補正をやると、目先の出来事ばかり見る習慣が変わり、より大きな視点で物事を捉えられるようになります。
すると、目先の嫌な出来事に一喜一憂することが圧倒的に減ります。
そして、たとえどれだけ嫌な出来事があっても
という風に考えられるようになり、気持ちがズーンと落ちることも減ります。
さらにそれが当たり前の習慣になると、今度は「自分は物語の主人公だから、そのように振る舞おう」と強く思うようになっていきます。
いわゆるセルフイメージが書き変わるというヤツです。
すると、
という風に、これまでよりも高い視点から自分自身や物事を俯瞰できるようになるのです。
つまり、今までと違う考え方や行動を選択して、まるで別人のように生まれ変わる、そんな方法が「主人公補正」なのです。
日常で主人公補正を訓練する3つの視点
主人公補正は常に心がけていないとすぐ忘れてしまいがちです。
そこで普段から主人公補正を意識できるように実践しておきたい視点が3つあります。
- あの人を通じて、自分に何を教えようとしているのか?
- どういう選択をしたら、視聴者が面白いと思う物語になるのか?
- 自分の周りにいる人は自分の物語を面白くするためにキャスティングされている
これらの視点を持つと、嫌いな人は実は自分の物語の中で、より器を大きくしてくれる、そんな成長を促す【重要な登場人物】という風に置き換えられます。
つまり嫌いな人はノーギャラで友情出演してくれて、あなたの物語をより盛り上げるために必要な役割を演じてくれてる大変ありがたい存在になるのですっ!
だからこそ、臭いモノに蓋をして、嫌いだからと「避ける・無視する・無関心」をかますだけでは、実はとてももったいないのです。
なぜなら逃げてしまうと、自分の物語が一行に進展しないから。
例えるならそれはドラクエ3で常にアリアハンでスライムと戦っているような状況であり…
例えるならそれはワンピースでずっとイーストブルーを航海しているようなもの。
そんなんじゃ海賊王に全然近づけません。
グランドラインや新世界といった次のステージに進むためには、嫌な人は実はすごいキーマンだということなのです。
人間関係や夫婦関係の「嫌い」に遭遇したら使うべき合言葉
最後に贈りたい言葉が一つあります。
何か嫌なことがあったらこの言葉を呟いてください。
そしたらきっと嫌いから逃げずに立ち向かう、乗り越えることが前提の自分へと変化するようになっていきます。
ではその言葉とは何かと言うと、人間関係・相手の性格・言動・出来事などの何かしらの「嫌い」に遭遇したとき…
と、心の中で一度呟いてください。
すると、まるでスーパーの惣菜に貼ってあるラベルを新たに貼り替えるかのように、
起きたマイナスの出来事に、プラスのラベルを貼ることができます。
これを再定義と言うんですが、再定義が習慣になると、前向きな気持ちに持っていきやすいので、騙されたと思ってぜひ継続してみてください。
前向きに挑戦できないときのオススメの合言葉
最後に一つと言いながら、実はもう一つオススメの合言葉があります笑
たとえば、嫌なことばかり考えて頭がいっぱいになり、色んなことが手につかなくなったら、
と言ってみてください。これオススメです。
嫌な相手のことをあれこれと必死に考え続けてる間に、その嫌いな人はあなたに見えないところで、あなたの分も幸せな人生を楽しんでいます。
今頃、友人・彼女・奥さん・お子さんなど、大切な人と一緒にパフェ食べて楽しんでいるんです。(僕がこうやってキーボードを叩いている間にも、妻は楽しく友人とランチしているのです。)
お弁当箱の中に嫌いな食べ物がたくさん入ってたら食欲なくすじゃないですか?
それと同じで、嫌いなあの人が自分の頭の中を常に占有してるって嫌じゃないですか?
パソコンで言えば、その状態ってハッキングされてるのと一緒なんです。しかもハックした本人は楽しんでて、ハックされた自分は苦しんでるって損しかありません。
嫌な人のことを考えている時間もそのエネルギーも、もっと自分が、家族が幸せになる方向に向けて使った方が、どう考えても人生バラ色です。
そのための魔法の言葉です。ONになった嫌いスイッチをOFFにすることで、余計なことをグルグル考える習慣が減ります。
なので、こちらもぜひ試されてみてください。
夫婦関係の「嫌い」を克服!愛情を取り戻すために知るべき嫌いのメカニズムまとめ
夫婦関係で嫌いな部分が出てきた時、どう考えたり対処すべきかを共有させていただきました。
今回の話は夫婦関係に限らず、人間関係全般にも応用できます。
身近にいる相手の嫌いなところを見つけてしまったら、まずこう言いましょう。
すると、暗黒面に落ちる前に立ち向かう心に切り替えることができます。
相手の嫌いな部分が強いほど、実はそこに自分の成長の伸び代が隠されているのです。
そして人間関係の基本は「認める」と「許す」ことです。
パターンで言えば以下の4つです。
- 相手をどれだけ認められるか?
- 相手をどれだけ許せるか?
- 相手からどれだけ認められているか?
- 相手からどれだけ許されているか?
夫婦や人間関係で嫌いになるのは「認められない」と「許せない」という気持ちがあるからです。
どんどん認める、許すをやっていくほど、自分の心のゴミがなくなり、余裕がでてきます。
すると良い関係が築くために、助け合ったり、信頼しあえるようになっていきます。
もしも嫌いな人が現れたら、ぜひ「嫌い」で止まめてしまわず、「これはチャンスだ」と捉えて前に進んでみてください。
そして共に次の新世界へ進んでいきましょう。
この記事を「最高の伴侶・パートナー」へと繋がる一歩やキッカケにしてもらえたら嬉しく思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!