【成長攻略】夫婦関係改善のために僕が採用したもの習慣リスト

  • 夫婦円満になりたい
  • 夫婦関係の不仲を改善したい
  • もっと信頼で繋がった夫婦関係になりたい

そういった理想の夫婦関係を目指す上で絶対に外せないことが【自分の成長】です。

そして成長するためには、習慣を変えることが必要になってきます。

そこでこのページでは、僕が円満な夫婦関係を目指し、自分の成長のために採用したものを以下の5つの軸に分けてピックアップしてご紹介します。

分類 日々の習慣
思考 普段どんな風に、どんなことを考えてるのか?
言葉 普段どんな言葉(脳内会話も含む)を使ってるのか?
環境 普段どんな環境で過ごしてるのか?
行動 普段どんな行動をしてるのか?
人間関係 普段どんな人と、どんな関わり方をしてるのか?

人によって合う合わないはあるかもしれませんが、きっとあなたの役に立つものが見つかるはずです。

夫婦関係の改善のスタートは、自分の習慣を変えることから

このページでご紹介する方法は、妻を直接変える方法ではありません。

なぜなら、妻を変えるのはめちゃくちゃ時間がかかるし、妻が不幸になる可能性があるからです。

そのためここでピックアップしているもののほとんどは、自分の習慣を変えて、自分から夫婦関係を改善していくために使うものです。

習慣とは、言い換えると「自分にとっての当たり前」のこと。その当たり前はこれまで何度も繰り返して

  • 考えたこと(思考)
  • 話したこと(言葉)
  • 行動したこと(行動)

から作られています。

僕の好きな言葉に次の名言があります。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

この言葉は理想の夫婦関係を目指す上で、大切な言葉です。

思考が変われば、パートナーへの認知(見方)が変わります。すると、自然と言葉や行動(態度)なども変わっていきます。

そしてどんどん積み重なっていけば、やがて性格や人生さえも変わっていくことに繋がっていきます。

こう言うと、「そんなことない」って思う人もいるかもしれません。その考えも大事だと思います。

ただ、『どっちが理想の夫婦関係に近づけそうか?』というだけの話です。

  • 30〜40年の間、自分は変わらないという考え方を持つか
  • 自分が変わるかどうかわからないけど挑戦してみるか

どちらの選択が正しいということはありません。ただどっちが理想の夫婦関係に近づけそうか、それだけなのです。

記事評価基準

読んでおいた方が良い記事を「S、A、B」の3段階で表しています。

ランク 重要度
【超重要】絶対読んでほしい
夫婦に限らず人生のいろんな場面で使える
普遍的なものをセレクトしています。
【重要】読んでおくと得するかも?
ちょっとしたコツやポイント・お得情報など
読んでおいて損はない記事です。
【普通】必要なときに読んで欲しい
万人には必要ではないかもしれないけど、
いざというときに使えるものをセレクトしています。

円満な夫婦関係を目指すための習慣づくりピックアップリスト

思考編 – 普段の考え方を変える

読むべき度 記事と概要
人生にかかる7つのストッパーとは何かについて
解説しています。
修身斉家治国平天下とは何かについて
解説しています。
一日一生とは何かについて
解説しています。
バタフライエフェクトとは何かについて
解説しています。
Fake it(フェイクイット)とは何かについて
解説しています。
主人公補正とは何かについて
解説しています。

言葉編 – 普段の会話(言葉)を変える

読むべき度 記事と概要
人生にある4つのステージについて
解説しています。
炎鵬の「わたしは、私。」という動画を元に
伝え方で印象が変わるということを解説しています。

行動編 – 普段の行動を変える

読むべき度 記事と概要
習慣をつくるための行動基準「自分サイズで、すぐに一つだけ小さく」について
解説しています。
めんどくさい、やりたくないと思ったら採用する行動基準について
解説しています。

環境編 – 普段過ごしてる環境を変える

読むべき度 記事と概要
人はその場(環境)にふさわしい人になろうとするということについて
解説しています。
場をつくる上で必要な「清明正直」について
解説しています。

人間関係編 – 普段一緒にいる人との関係性を変える

読むべき度 記事と概要
人間関係で「嫌い」となるメカニズムについて
解説しています。
人間関係は信頼残高の運用が大事だということについて
解説しています。
コミュニケーションは100%正確に伝わらることはないということについて
解説しています。
どんな想いがあるかで、良い誤解と悪い誤解に繋がるということについて
解説しています。